古民家「野菜日和」

  • 古民家「野菜日和」
    • 野菜セットサービス
    • 野菜日和コミュニティ
    • 野菜ソムリエが伝える季節野菜・果物
    • 農楽話
  • 会社概要
    • YUYA MIO OINUMA
    • ERIKO
    • YUSUKE ONO
  • メディア
  • お問い合わせ

ブログコンテンツ

  • 古民家「野菜日和」
    • 野菜セットサービス
    • 野菜日和コミュニティ
    • 野菜ソムリエが伝える季節野菜・果物
    • 農楽話
  • 会社概要
    • YUYA MIO OINUMA
    • ERIKO
    • YUSUKE ONO
  • メディア
  • お問い合わせ
  1. ホーム /
  2. 最近のオハナシ 

最近のオハナシ 

日々の情報はインスタグラムを覗いてみてください。

最近のオハナシページには過去の内容が残っています。

yasaibiyori.hitoyane

日曜日は、鹿角りんご湯にお越しいただきありがとうございました❗️

足立区の銭湯全体で、りんごの香りを楽しめる湯を多くの人に楽しんでいただきました!🍎♨️

規格外を活用したお風呂では、プカプカ浮かぶ湯で子供たちが楽しんでいる様子を、農家の池田さんと喋りながら気持ちのいい空間が広がっていました😊
足立区浴場組合では、池田さんのりんごを買い取り、約3,000個を無償配布❗️
鹿角りんごを湯で楽しみ、食べて楽しんでいただけるなんで、贅沢なプロジェクトですね!

しかも、3年ぶりに秋田県鹿角市からりんご農家の池田さんが足立区に来ていただき、今回は梅の湯さんで物販!
梅の湯さんの常連さんを中心に、秋田県出身の方や、池田さんのお友達も買いに来てくれて、池田さんのジュースは完売❗️

出だし1時間は休みなし😂
遠方から来ていただいた方もちらほらいらっしゃって嬉しかったな!

梅の湯と若松湯をハシゴし、店によっての違いも池田さんに感じてもらい、二人とも身体がポカポカでした♨️ 
銭湯利用者の方も、まさかりんご農家さんだと知らず驚きながらも、池田さんのりんごトークを終始楽しく聞いている様子が、「銭湯で農村・農家交流」でした🍎

しかも香り湯プロジェクトを毎月楽しんでいる方が多くいらっしゃいました。
ただお店によって取り組み方に違いがあるので、ここは早急に解決したい課題だな、、。特にりんごは。

最後は地元五反野のお店🍻で色々良くしていたたき池田さんも喜んでいました🤣
妻のえりことスリーショット。笑

宿泊は我が家で。
来年についての話もしながら、老沼は半分寝落ち。笑 池田さんとゆっくりお話ができて良かった❗️
来年はまた色々仕掛けて、あだちの銭湯と鹿角りんごを盛り上げていきましょうね!

あだちの湯に来ていただいた、みなさん、ありがとうございました❗️🍎♨️

#香り湯プロジェクト
#足立区浴場組合
#鹿角りんご
#足立区
#鹿角市
#銭湯
#農業
#旬の香り
#規格外農産物
#ガリットコシェル池田果樹園
#ひとつやねのした

@garitto.koshel.apple
【香り湯プロジェクト・鹿角りんご湯】

今週末1/29(日)は、足立区の銭湯全軒で鹿角りんご湯を開催♨️

北の地からやってくる規格外のりんごをしっかり活用して、銭湯で香りを楽しんでくださいね!
りんごのお尻から甘い香りがしますよ🍎

それにしても今回の撮影場所の、めぐみ湯さん渋くて良いですね〜🤩

足立区浴場組合と秋田県鹿角市のりんご農家さんとの連携は2020年から!あの時農家のみなさんが物販にやってきましたが、今回は3年ぶりに農家さんが鹿角市からやってきます!

鹿角はりんごの名産地。(きりたんぽ発祥の地でもある)
そのことを少しでもお伝えできればと思います。

あだちの湯と鹿角りんごのスペシャル湯🍎♨️

しかも!今回は、足立区浴場組合でりんごを買い取り、銭湯全軒で池田さんの鹿角りんごを配布します❗️※先着順

当日は北千住駅東口出た梅の湯さんにて、秋田県鹿角市のりんご農家・池田さんがジュースの販売に来てくださいます🍎♨️
ガリット・コシェル 池田果樹園
@garitto.koshel.apple 

ちなみに私も梅の湯さん前でお手伝いしていますので、気軽にお声掛けください🤩

今週は東京でも雪マークが出ているところも⛄️29日はあだちの銭湯にゆっくり温まってください。♨️🍎♨️

週末はあだちの湯へ❗️
銭湯といえば 足立
@sento_moriagetai 
@adachi_1010 

▼鹿角りんご湯
1/29(日)に足立区浴場組合全軒で開催
時間は各店の営業時間によります。

▼池田のりんご直売
場所:梅の湯
〒120-0026 東京都足立区千住旭町41-11
時間:16:00-18:00(売り切れ次第終了)
完熟りんご、りんごジュースの販売

▼りんご配布
足立区浴場組合全軒で、鹿角りんごを配布いたします!!※先着順

#香り湯プロジェクト
#足立区浴場組合
#足立区
#鹿角りんご
#鹿角市
#銭湯
#農業
#旬の香り
#規格外農産物
#ガリットコシェル池田果樹園
#池田さん
【 第九十三回・古民家「野菜日和」】 

今回も協力してくれた農家の皆さん、お越しいただいたお客様、ありがとうございました!

今回も予約が多く、出だしはゆっくり、お昼過ぎから混み合うことが多かった古民家。

時間帯によってはゆっくりお話することもできたり、楽しい一日でした!
農家のこと、野菜のこと色々聞いてくれて嬉しいです!

お袋にも話かけてくださりありがとうございました😊
お袋のことを覚えてくださる方も多く、本人も喜んでいました!

そして、うっかり我が家の野菜を確保するのを忘れ、若干落ち込んでいます😭笑

古民家「野菜日和」は、僕が自慢できる農家さんたちに協力していただき始まりました。

野菜はもちろんのこと、その人柄が好きで、そういう農家さんたちに野菜日和に関わってもらっています。

そして今は多くの生活者の方に来ていただき、本当に皆さん良い人ばかり。
ここに来る人に対してネガティブなことを思ったことが一度もありません。

生活者の方に、農家との接点を増やしたい!と思い、機会を作ってきましたが、今は逆に「農家に、ここの生活者の皆さんを紹介したい!」
と、思っています。

「自慢できる農家たち」
「自慢できる生活者のみなさん」

オイヌマ夫婦としては、もうこれ以上野菜日和に求めるものはなく、ただただ幸せです。

———————————————
それでは毎回恒例の!お客様からのいただきものコーナー❗️

①手延べ細うどん 風すず音
この前の撮影用野菜の配達のときにいただきました!こんなにたくさん!我が家の鍋に入れたり、ゆず素うどんにしたりとめちゃめちゃ楽しめました😆✨
@ikko.ram さん、いつも美味しい料理を教えてくれます!

②ホタテ揚げ餅
なんともおしゃれなパッケージ😳最初なにが入っているか分からなく、開けてみたら揚げ餅!笑 いただいたときに、「お酒に合うから!」と言われ意味がわかりました。笑 ちゃんと日本酒🍶といただきましたよ😆✨

③たかこさんの梅酒(日本酒バージョン)と麦味噌、
なんとたかこさんの梅とリカー…ではなく日本酒(❗️)で作った梅酒&麦麹で作った自家製お味噌をお裾分け頂きました…!🥺
苗田山という果実酒用日本酒で仕込んだ梅酒はまろやかで呑みやすく、僕とおふくろとえりこで1人1杯だけ、と分けたはずが、あまりの美味しさにおふくろが2杯目を虎視眈々と狙っておりました笑
麦味噌もとっても美味しくて、これでお酒飲める気がします🍶
そしていつも新聞紙袋をありがとうございます😭✨

④新聞紙
梅酒、味噌をいただいた方から、新聞紙を作ってくれました!今回はプラ率少し高めだったな💦
ちなみにこちらの方、御朱印ラリー独走しています。
@kahelo_tile 

⑤新聞紙と煎餅
こちらの方も毎回気持ち良く色々話を聞いてくださってり、ついついオイヌマが長話をしてしまう😂
石山さん
@tanisenn_farm のファンで、去年のとんぼたんぼプロジェクトにもすごく関心を持っていただいていました。
石山さんが落ち着いたら、またそういった機会をつくりますので、少しお待ちくださいね☺️

⑥いちご
「野菜扱っている方に、果物渡すのは恐縮ですが、、」と!
いやうち普通にお客さんから青果物いただきます。笑 家庭菜園で採れた野菜とかもいただいたり!僕らもそんな話ができるのも嬉しいんです😆イチゴ、うちで全然買ってなかったので、嬉しいです!美味しくいただきました♪

☆次回の野菜日和は2/19(日)!

☆味噌の予約締め切り1/30

☆池田さん農楽話予約締め切り1/25!

古民家「野菜日和」 
次回は2/19 日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
14:40現在 完売です! 雪うるいの見本 14:40現在
完売です!

雪うるいの見本(品質問題あるわけではないです!)のみ棚にありますので、よかったらぜひ!

それでは配達行きます!
今日かなり多いので、全体的に少し遅れかもしれません!

宜しくお願いします!
【 今日1/22は第九十三回・古民家「野 【 今日1/22は第九十三回・古民家「野菜日和」】 

もうすぐ始まります!
棚の写真は、実際の野菜は少し少なめ!

大阪の西野さんの菊菜も朝イチでやってきました!
石山さんの写真とともに!
大阪と東京のコラボ😆❗️

今日は仕事仲間の小野にも撮影に来てもらったり、オイヌマ母がいたりと、朝から賑やかです。笑

寒さでぎゅっと美味しくなった野菜たちを楽しんでくださいね!

それではお待ちしております!

古民家「野菜日和」 
1/22日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
【 明日1/22は第九十三回・古民家「野 【 明日1/22は第九十三回・古民家「野菜日和」】 

お待たせしました!
いよいよ明日は野菜日和の日🥦

※野菜注文のキャパが超えてしまい、一部野菜の欠品や代替があります。すみません💦

※配達のご注文も多く、全体的に遅くなる傾向です!ごめんなさい!

※取り置き注文が多く、棚に並べるのは少量の予定です!

※三浦さんの雪中寒締ねぎが、太すぎて一本入りの方もいます。棚の販売用のものもいつもより重さがあり値段がいつもより少し高いですが、いつものものとg単価は同じです!

昨日は大寒ということなのか、今日も激寒。今日は筑西市の菊池さん野菜がメインです!

相変わらず車がパンパンですが、大畑さん、田中さん、完一さんにご協力いただき近場の野菜を集めてきました!

遠方からも、伸一さん、塩原さん、三浦さん、福岡さん、と続々野菜がやってきました!

明日は
足立区の石山さんの柚子と、大阪の西野さんの野菜が届きます!

毎年この時期に、伸一さんの新豆を見て、「今年もよろしくね!」と声をかけます。新豆の風味を楽しんでくださいね!

御朱印もご用意していますので、お声掛けください😊
@adachi_goshuin 

リモートや出張がメインのオイヌマの仕事ですが、オイヌマにとっても野菜日和の日は農家と生活者を直接野菜で繋ぐことが実感する特別な日。

楽しんでいきます♪
(既に息切れでゼーハー言っていますが、、パッキング多すぎる!笑)

新年最初の野菜日和!お待ちしております!

古民家「野菜日和」 
1/22日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
【味噌作りセット予約開始!】 皆さ 【味噌作りセット予約開始!】

皆さま、今週末の野菜日和の取り置き注文ありがとうございました❗️キャパ的に一部対応できない野菜があるかもしれませんが、なるべくうまく調整するようにいたします!!

さて、今年も味噌作りセットの時期がやって参りました❗️
今年もはる菜さん
@1997haruna 
にご協力いただき、はる菜さん同価格で味噌セットの販売をいたします!

そして今年も真室川の伸一さんの在来大豆「白大荒屋豆」の白大豆セットもご用意!

加えて、鹿角市のゆきのこまちの寿美子さん
@sumikoro4981 
のゆきのこまちの米麹(冷蔵)を数量限定セットでご用意します!

我が家もゆきのこまちの新米のおいしさを十分堪能してきましたが、米糀は初めて!味噌作りが楽しみです!

【予約締日】
1/30まで!

【お渡し日】
2/19(日) 11-16時
古民家「野菜日和」の日にお渡しします!
 
野菜と一緒に配達も可◉
15-18時

【価格】
チラシをご覧ください。
そのほか単品、タルなどもご用意できます!すべてはる菜さん価格✨

うちは2/19(日)のみのお渡しになりますが、はる菜さんのほうでは数日お渡しが可能です!
※伸一さん大豆、寿美子さんセットは野菜日和のみ。ご注意ください。

2/19の都合が合わない方は、ぜひはる菜さんにご注文してみてくださいね!

味噌作りをして4年、古民家で扱うようになり3年。

初めて作ります!という方も多く、少しずつみんなで季節の手仕事ができる喜び。
特に味噌という日本人の食卓に欠かせないものを自分たちの手で作る楽しさ・美味しさを共有できることが本当に嬉しいです。

そんな機会を作ってくださる、はる菜さん、農家さん、生活者にみなさまに感謝!

ではでは、ご連絡お待ちしております✨

#季節の手仕事
#味噌づくり
#家庭の味
#菌活
#腸活
#みんなの菌
#日本の味
#はる菜
#天海の塩
#工房ストロー
#最上在来大豆
#白大荒屋豆
#ゆきのこまち
#米糀
【 1/22(日) 第九十三回・古民家「野菜 【 1/22(日) 第九十三回・古民家「野菜日和」】

お待たせしました!!
新鮮野菜、農家の愛情とともに!本年も宜しくお願いします❗️✨
(来週末、久々にうちの母親がやってます。皆さん宜しくお願いします😂)

さて、今回は冬冬冬野菜🥬🥦

自然農法の祖とも呼ばれた福岡さんの3代目・大樹さんの時期がきました!
苦味がないグレープフルーツのような美味しさ「小林みかん」🍊

大阪の中心で農業を営む、農の匠・西野さんの菊菜!すき焼きなどに食べるのももちろんのこと、ニンニク胡麻油和えで手が止まらない。

お馴染み伸一さんの真室川からは、高橋さんの雪うるいに、栗田さんの根みつば!
野菜日和来ている人はわかっているよね、、、根ミツバのバターご飯😂

伸一さんの、伝承大豆ミックス新豆です❗️新豆味わってくださいね✨

新潟県五泉市の美味しい里芋・大和早生は塩原さん!紅はるかも一緒にやってきますよ!

菊池さんのキャベツ、、、加熱しないで食べてみてください。
甘い😭塩昆布和えが最高すぎる。

見た目は地味だけど、美味しいものが集まる冬の野菜。
たくさん食べて、身体を作っていきましょう❗️

☆はる菜の増田先輩からお声掛けいただいて参加させてもらっている「あだち御朱印スタンプラリー」
@adachi_goshuin 
野菜日和の御朱印もしっかり用意させていただきますからね!ぬかりなし!

今回のラインナップ
・まろ福椎茸
・オレンジ白菜(半分)
・大根
・サニーレタス
・キャベツ
・紅はるか
・大和早生里芋
・雪中寒締ねぎ
・小林みかん
・葉付きセロリ
・花ゆず
・菊菜
・かぶ
・ひとみ人参
・ちぢみ小松菜
・根みつば
・雪うるい
・ブロッコリー

※不安定なため
予約不可りんご、ニンニクスプラウト

白菜、大根、キャベツ、ねぎ、セロリ、りんご、根ミツバ、雪うるい以外は農薬不使用!
上記のものも、農薬減、化学肥料不使用もしくは少なく栽培。

・大畑米5キロ(茨城県筑西市産コシヒカリ 精米、玄米)
・完一米5kg (千葉県山武市コシヒカリ 精米、玄米)

今回の野菜セット内容
・サニーレタス
・キャベツ
・紅はるか
・雪中寒締ねぎ
・小林みかん
・葉付きセロリ
・菊菜
・かぶ
・根みつば
・伝承大豆新豆ミックス100g

_________________________________________________________
早い時間帯で売り切れる野菜もあります。
当店では単品からの引き取りのご注文も承っております。
引き取りと野菜セットのご注文は予約制となっています。

【引き取り希望の方】
・引き取り時間 古民家「野菜日和」営業時間内
・引き取り場所 古民家「野菜日和」
・氏名、ご注文内容をメッセージにてお知らせください。
・単品からご注文承ります。野菜セットのご注文も可能です。 
・ご注文締め切り 火曜日の20:00まで

【配達希望の方】
・ご注文は野菜セットお一つからでお願いします。 追加で単品注文も承ります。
・野菜セット2,800円(税込)、配達料300円(税込)
・配達時間  古民家「野菜日和」開催日15:00-18:00 
※希望時間をお知らせください。 なるべくご希望に合う時間にお届けします。 
・氏名、ご注文内容、配達先住所をメッセージにてお知らせください。 
※2回目以降のご注文の方はご注文内容のみ メッセージに添えていただけるだけで構いません。
・老沼が直接お届けに伺います。
・ご注文締め切り 火曜日の20:00まで

それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

古民家「野菜日和」 
1/22日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
Load More... Follow on Instagram

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20


YUYA MIO OINUMA


ERIKO 


YUSUKE ONO 

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Instagram

yasaibiyori.hitoyane

日曜日は、鹿角りんご湯にお越しいただきありがとうございました❗️

足立区の銭湯全体で、りんごの香りを楽しめる湯を多くの人に楽しんでいただきました!🍎♨️

規格外を活用したお風呂では、プカプカ浮かぶ湯で子供たちが楽しんでいる様子を、農家の池田さんと喋りながら気持ちのいい空間が広がっていました😊
足立区浴場組合では、池田さんのりんごを買い取り、約3,000個を無償配布❗️
鹿角りんごを湯で楽しみ、食べて楽しんでいただけるなんで、贅沢なプロジェクトですね!

しかも、3年ぶりに秋田県鹿角市からりんご農家の池田さんが足立区に来ていただき、今回は梅の湯さんで物販!
梅の湯さんの常連さんを中心に、秋田県出身の方や、池田さんのお友達も買いに来てくれて、池田さんのジュースは完売❗️

出だし1時間は休みなし😂
遠方から来ていただいた方もちらほらいらっしゃって嬉しかったな!

梅の湯と若松湯をハシゴし、店によっての違いも池田さんに感じてもらい、二人とも身体がポカポカでした♨️ 
銭湯利用者の方も、まさかりんご農家さんだと知らず驚きながらも、池田さんのりんごトークを終始楽しく聞いている様子が、「銭湯で農村・農家交流」でした🍎

しかも香り湯プロジェクトを毎月楽しんでいる方が多くいらっしゃいました。
ただお店によって取り組み方に違いがあるので、ここは早急に解決したい課題だな、、。特にりんごは。

最後は地元五反野のお店🍻で色々良くしていたたき池田さんも喜んでいました🤣
妻のえりことスリーショット。笑

宿泊は我が家で。
来年についての話もしながら、老沼は半分寝落ち。笑 池田さんとゆっくりお話ができて良かった❗️
来年はまた色々仕掛けて、あだちの銭湯と鹿角りんごを盛り上げていきましょうね!

あだちの湯に来ていただいた、みなさん、ありがとうございました❗️🍎♨️

#香り湯プロジェクト
#足立区浴場組合
#鹿角りんご
#足立区
#鹿角市
#銭湯
#農業
#旬の香り
#規格外農産物
#ガリットコシェル池田果樹園
#ひとつやねのした

@garitto.koshel.apple
【香り湯プロジェクト・鹿角りんご湯】

今週末1/29(日)は、足立区の銭湯全軒で鹿角りんご湯を開催♨️

北の地からやってくる規格外のりんごをしっかり活用して、銭湯で香りを楽しんでくださいね!
りんごのお尻から甘い香りがしますよ🍎

それにしても今回の撮影場所の、めぐみ湯さん渋くて良いですね〜🤩

足立区浴場組合と秋田県鹿角市のりんご農家さんとの連携は2020年から!あの時農家のみなさんが物販にやってきましたが、今回は3年ぶりに農家さんが鹿角市からやってきます!

鹿角はりんごの名産地。(きりたんぽ発祥の地でもある)
そのことを少しでもお伝えできればと思います。

あだちの湯と鹿角りんごのスペシャル湯🍎♨️

しかも!今回は、足立区浴場組合でりんごを買い取り、銭湯全軒で池田さんの鹿角りんごを配布します❗️※先着順

当日は北千住駅東口出た梅の湯さんにて、秋田県鹿角市のりんご農家・池田さんがジュースの販売に来てくださいます🍎♨️
ガリット・コシェル 池田果樹園
@garitto.koshel.apple 

ちなみに私も梅の湯さん前でお手伝いしていますので、気軽にお声掛けください🤩

今週は東京でも雪マークが出ているところも⛄️29日はあだちの銭湯にゆっくり温まってください。♨️🍎♨️

週末はあだちの湯へ❗️
銭湯といえば 足立
@sento_moriagetai 
@adachi_1010 

▼鹿角りんご湯
1/29(日)に足立区浴場組合全軒で開催
時間は各店の営業時間によります。

▼池田のりんご直売
場所:梅の湯
〒120-0026 東京都足立区千住旭町41-11
時間:16:00-18:00(売り切れ次第終了)
完熟りんご、りんごジュースの販売

▼りんご配布
足立区浴場組合全軒で、鹿角りんごを配布いたします!!※先着順

#香り湯プロジェクト
#足立区浴場組合
#足立区
#鹿角りんご
#鹿角市
#銭湯
#農業
#旬の香り
#規格外農産物
#ガリットコシェル池田果樹園
#池田さん
【 第九十三回・古民家「野菜日和」】 

今回も協力してくれた農家の皆さん、お越しいただいたお客様、ありがとうございました!

今回も予約が多く、出だしはゆっくり、お昼過ぎから混み合うことが多かった古民家。

時間帯によってはゆっくりお話することもできたり、楽しい一日でした!
農家のこと、野菜のこと色々聞いてくれて嬉しいです!

お袋にも話かけてくださりありがとうございました😊
お袋のことを覚えてくださる方も多く、本人も喜んでいました!

そして、うっかり我が家の野菜を確保するのを忘れ、若干落ち込んでいます😭笑

古民家「野菜日和」は、僕が自慢できる農家さんたちに協力していただき始まりました。

野菜はもちろんのこと、その人柄が好きで、そういう農家さんたちに野菜日和に関わってもらっています。

そして今は多くの生活者の方に来ていただき、本当に皆さん良い人ばかり。
ここに来る人に対してネガティブなことを思ったことが一度もありません。

生活者の方に、農家との接点を増やしたい!と思い、機会を作ってきましたが、今は逆に「農家に、ここの生活者の皆さんを紹介したい!」
と、思っています。

「自慢できる農家たち」
「自慢できる生活者のみなさん」

オイヌマ夫婦としては、もうこれ以上野菜日和に求めるものはなく、ただただ幸せです。

———————————————
それでは毎回恒例の!お客様からのいただきものコーナー❗️

①手延べ細うどん 風すず音
この前の撮影用野菜の配達のときにいただきました!こんなにたくさん!我が家の鍋に入れたり、ゆず素うどんにしたりとめちゃめちゃ楽しめました😆✨
@ikko.ram さん、いつも美味しい料理を教えてくれます!

②ホタテ揚げ餅
なんともおしゃれなパッケージ😳最初なにが入っているか分からなく、開けてみたら揚げ餅!笑 いただいたときに、「お酒に合うから!」と言われ意味がわかりました。笑 ちゃんと日本酒🍶といただきましたよ😆✨

③たかこさんの梅酒(日本酒バージョン)と麦味噌、
なんとたかこさんの梅とリカー…ではなく日本酒(❗️)で作った梅酒&麦麹で作った自家製お味噌をお裾分け頂きました…!🥺
苗田山という果実酒用日本酒で仕込んだ梅酒はまろやかで呑みやすく、僕とおふくろとえりこで1人1杯だけ、と分けたはずが、あまりの美味しさにおふくろが2杯目を虎視眈々と狙っておりました笑
麦味噌もとっても美味しくて、これでお酒飲める気がします🍶
そしていつも新聞紙袋をありがとうございます😭✨

④新聞紙
梅酒、味噌をいただいた方から、新聞紙を作ってくれました!今回はプラ率少し高めだったな💦
ちなみにこちらの方、御朱印ラリー独走しています。
@kahelo_tile 

⑤新聞紙と煎餅
こちらの方も毎回気持ち良く色々話を聞いてくださってり、ついついオイヌマが長話をしてしまう😂
石山さん
@tanisenn_farm のファンで、去年のとんぼたんぼプロジェクトにもすごく関心を持っていただいていました。
石山さんが落ち着いたら、またそういった機会をつくりますので、少しお待ちくださいね☺️

⑥いちご
「野菜扱っている方に、果物渡すのは恐縮ですが、、」と!
いやうち普通にお客さんから青果物いただきます。笑 家庭菜園で採れた野菜とかもいただいたり!僕らもそんな話ができるのも嬉しいんです😆イチゴ、うちで全然買ってなかったので、嬉しいです!美味しくいただきました♪

☆次回の野菜日和は2/19(日)!

☆味噌の予約締め切り1/30

☆池田さん農楽話予約締め切り1/25!

古民家「野菜日和」 
次回は2/19 日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
14:40現在 完売です! 雪うるいの見本 14:40現在
完売です!

雪うるいの見本(品質問題あるわけではないです!)のみ棚にありますので、よかったらぜひ!

それでは配達行きます!
今日かなり多いので、全体的に少し遅れかもしれません!

宜しくお願いします!
【 今日1/22は第九十三回・古民家「野 【 今日1/22は第九十三回・古民家「野菜日和」】 

もうすぐ始まります!
棚の写真は、実際の野菜は少し少なめ!

大阪の西野さんの菊菜も朝イチでやってきました!
石山さんの写真とともに!
大阪と東京のコラボ😆❗️

今日は仕事仲間の小野にも撮影に来てもらったり、オイヌマ母がいたりと、朝から賑やかです。笑

寒さでぎゅっと美味しくなった野菜たちを楽しんでくださいね!

それではお待ちしております!

古民家「野菜日和」 
1/22日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
【 明日1/22は第九十三回・古民家「野 【 明日1/22は第九十三回・古民家「野菜日和」】 

お待たせしました!
いよいよ明日は野菜日和の日🥦

※野菜注文のキャパが超えてしまい、一部野菜の欠品や代替があります。すみません💦

※配達のご注文も多く、全体的に遅くなる傾向です!ごめんなさい!

※取り置き注文が多く、棚に並べるのは少量の予定です!

※三浦さんの雪中寒締ねぎが、太すぎて一本入りの方もいます。棚の販売用のものもいつもより重さがあり値段がいつもより少し高いですが、いつものものとg単価は同じです!

昨日は大寒ということなのか、今日も激寒。今日は筑西市の菊池さん野菜がメインです!

相変わらず車がパンパンですが、大畑さん、田中さん、完一さんにご協力いただき近場の野菜を集めてきました!

遠方からも、伸一さん、塩原さん、三浦さん、福岡さん、と続々野菜がやってきました!

明日は
足立区の石山さんの柚子と、大阪の西野さんの野菜が届きます!

毎年この時期に、伸一さんの新豆を見て、「今年もよろしくね!」と声をかけます。新豆の風味を楽しんでくださいね!

御朱印もご用意していますので、お声掛けください😊
@adachi_goshuin 

リモートや出張がメインのオイヌマの仕事ですが、オイヌマにとっても野菜日和の日は農家と生活者を直接野菜で繋ぐことが実感する特別な日。

楽しんでいきます♪
(既に息切れでゼーハー言っていますが、、パッキング多すぎる!笑)

新年最初の野菜日和!お待ちしております!

古民家「野菜日和」 
1/22日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
【味噌作りセット予約開始!】 皆さ 【味噌作りセット予約開始!】

皆さま、今週末の野菜日和の取り置き注文ありがとうございました❗️キャパ的に一部対応できない野菜があるかもしれませんが、なるべくうまく調整するようにいたします!!

さて、今年も味噌作りセットの時期がやって参りました❗️
今年もはる菜さん
@1997haruna 
にご協力いただき、はる菜さん同価格で味噌セットの販売をいたします!

そして今年も真室川の伸一さんの在来大豆「白大荒屋豆」の白大豆セットもご用意!

加えて、鹿角市のゆきのこまちの寿美子さん
@sumikoro4981 
のゆきのこまちの米麹(冷蔵)を数量限定セットでご用意します!

我が家もゆきのこまちの新米のおいしさを十分堪能してきましたが、米糀は初めて!味噌作りが楽しみです!

【予約締日】
1/30まで!

【お渡し日】
2/19(日) 11-16時
古民家「野菜日和」の日にお渡しします!
 
野菜と一緒に配達も可◉
15-18時

【価格】
チラシをご覧ください。
そのほか単品、タルなどもご用意できます!すべてはる菜さん価格✨

うちは2/19(日)のみのお渡しになりますが、はる菜さんのほうでは数日お渡しが可能です!
※伸一さん大豆、寿美子さんセットは野菜日和のみ。ご注意ください。

2/19の都合が合わない方は、ぜひはる菜さんにご注文してみてくださいね!

味噌作りをして4年、古民家で扱うようになり3年。

初めて作ります!という方も多く、少しずつみんなで季節の手仕事ができる喜び。
特に味噌という日本人の食卓に欠かせないものを自分たちの手で作る楽しさ・美味しさを共有できることが本当に嬉しいです。

そんな機会を作ってくださる、はる菜さん、農家さん、生活者にみなさまに感謝!

ではでは、ご連絡お待ちしております✨

#季節の手仕事
#味噌づくり
#家庭の味
#菌活
#腸活
#みんなの菌
#日本の味
#はる菜
#天海の塩
#工房ストロー
#最上在来大豆
#白大荒屋豆
#ゆきのこまち
#米糀
【 1/22(日) 第九十三回・古民家「野菜 【 1/22(日) 第九十三回・古民家「野菜日和」】

お待たせしました!!
新鮮野菜、農家の愛情とともに!本年も宜しくお願いします❗️✨
(来週末、久々にうちの母親がやってます。皆さん宜しくお願いします😂)

さて、今回は冬冬冬野菜🥬🥦

自然農法の祖とも呼ばれた福岡さんの3代目・大樹さんの時期がきました!
苦味がないグレープフルーツのような美味しさ「小林みかん」🍊

大阪の中心で農業を営む、農の匠・西野さんの菊菜!すき焼きなどに食べるのももちろんのこと、ニンニク胡麻油和えで手が止まらない。

お馴染み伸一さんの真室川からは、高橋さんの雪うるいに、栗田さんの根みつば!
野菜日和来ている人はわかっているよね、、、根ミツバのバターご飯😂

伸一さんの、伝承大豆ミックス新豆です❗️新豆味わってくださいね✨

新潟県五泉市の美味しい里芋・大和早生は塩原さん!紅はるかも一緒にやってきますよ!

菊池さんのキャベツ、、、加熱しないで食べてみてください。
甘い😭塩昆布和えが最高すぎる。

見た目は地味だけど、美味しいものが集まる冬の野菜。
たくさん食べて、身体を作っていきましょう❗️

☆はる菜の増田先輩からお声掛けいただいて参加させてもらっている「あだち御朱印スタンプラリー」
@adachi_goshuin 
野菜日和の御朱印もしっかり用意させていただきますからね!ぬかりなし!

今回のラインナップ
・まろ福椎茸
・オレンジ白菜(半分)
・大根
・サニーレタス
・キャベツ
・紅はるか
・大和早生里芋
・雪中寒締ねぎ
・小林みかん
・葉付きセロリ
・花ゆず
・菊菜
・かぶ
・ひとみ人参
・ちぢみ小松菜
・根みつば
・雪うるい
・ブロッコリー

※不安定なため
予約不可りんご、ニンニクスプラウト

白菜、大根、キャベツ、ねぎ、セロリ、りんご、根ミツバ、雪うるい以外は農薬不使用!
上記のものも、農薬減、化学肥料不使用もしくは少なく栽培。

・大畑米5キロ(茨城県筑西市産コシヒカリ 精米、玄米)
・完一米5kg (千葉県山武市コシヒカリ 精米、玄米)

今回の野菜セット内容
・サニーレタス
・キャベツ
・紅はるか
・雪中寒締ねぎ
・小林みかん
・葉付きセロリ
・菊菜
・かぶ
・根みつば
・伝承大豆新豆ミックス100g

_________________________________________________________
早い時間帯で売り切れる野菜もあります。
当店では単品からの引き取りのご注文も承っております。
引き取りと野菜セットのご注文は予約制となっています。

【引き取り希望の方】
・引き取り時間 古民家「野菜日和」営業時間内
・引き取り場所 古民家「野菜日和」
・氏名、ご注文内容をメッセージにてお知らせください。
・単品からご注文承ります。野菜セットのご注文も可能です。 
・ご注文締め切り 火曜日の20:00まで

【配達希望の方】
・ご注文は野菜セットお一つからでお願いします。 追加で単品注文も承ります。
・野菜セット2,800円(税込)、配達料300円(税込)
・配達時間  古民家「野菜日和」開催日15:00-18:00 
※希望時間をお知らせください。 なるべくご希望に合う時間にお届けします。 
・氏名、ご注文内容、配達先住所をメッセージにてお知らせください。 
※2回目以降のご注文の方はご注文内容のみ メッセージに添えていただけるだけで構いません。
・老沼が直接お届けに伺います。
・ご注文締め切り 火曜日の20:00まで

それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

古民家「野菜日和」 
1/22日曜日 
11:00-16:00 
足立区弘道1-14-10 
五反野駅徒歩5分

#足立区 #五反野 #有機 #低農薬 #農薬不使用 #八百屋 #野菜ソムリエ #青果 #日本の農業を食べて応援 #生活者と農家の支え合い #地域コミュニティ #野菜日和 #伝統野菜 #最上伝承野菜 #新鮮
Load More... Follow on Instagram
古民家「野菜日和」
食の根底にある農業。日本には気候や風土に合った様々な食材があります。皆様と一緒に農業、地域そして日本全体を盛り上げ次世代に良い形で繋ぐことが出来ればと思います。

ブログコンテンツ

  • 古民家「野菜日和」
    • 野菜セットサービス
    • 野菜日和コミュニティ
    • 野菜ソムリエが伝える季節野菜・果物
    • 農楽話
  • 会社概要
    • YUYA MIO OINUMA
    • ERIKO
    • YUSUKE ONO
  • メディア
  • お問い合わせ

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Feedly

© Copyright 2023 古民家「野菜日和」. All rights reserved.