野菜日和コミュニティのコンセプト
「Farm to Table, Table to Farm」
古民家「野菜日和」を通じて出来た人々の交流。
それは少しずつ、丁寧に広がっている地域の輪、人々の輪。
古民家「野菜日和」では、多くの方に食や農の関心を深めてもらう為に、地方の食や暮らし、農家と交流して想いを聴く機会を創っています。
生活者は自分たちの食べる食材の背景、農家は自身で育てた農産物を食べてくれる人たちの顔を知る機会を増やし、生活者と農家の支え合う関係を築いていきます。
農村交流、地域交流。
それはまさに、Farm to Table, Table to Farm
生活者と農家、こどもや大人もみんなで楽しく
日本の農を耕していきましょう。
アグリツーリズム
食・農を通じた地域交流
勉強型交流会 農楽話
農楽話(のらトーク)は農家と生活者の語り合う
勉強型交流会の場です。
古民家「野菜日和」に関わる農家や人々が集まり
農家のコト、地域のコト、野菜のコトなどお話してもらいながら
農家の抱える課題をお聞きし、参加者みんなで考え語り合う場所が農楽話です。
農家と生活者が語り合い、少しでも農業や地方のコトに関心を
持っていただき場にしていきたいと思っています。
第一回・農楽話の様子はこちらへ
https://www.facebook.com/kazenohitocom/posts/1404512199936775
第二回・農楽話の様子はこちらへ
https://www.facebook.com/kazenohitocom/posts/1484214818633179