howtochoose

白菜

  • LINEで送る

師走に入り、ますます鍋が身近になる季節になってきましたね。

僕の家では週四日は鍋にするくらい鍋好き一家です。

そこで活躍するのが白菜。鍋にも漬物にも欠かせない野菜です。

八百屋さんやスーパー行けば当たり前に置いてある白菜ですが

この旬の時期に食べてもらいたいですね。

そんな白菜のご紹介です。

 

【 白菜 】

白菜はアブラナ科アブラナ属で原産は中国です。

白菜にもいろいろあり大きく分けて

主流の結球型に半結球、非結球に分かれます。

その結球型の中でも中心部が黄色い黄芯系が一般的な

白菜にもなっています。

 

旬は11~2月頃ですが、夏には冷涼な地域で栽培しており

白菜は通年出回っています。上手く産地リレーをして

いつでも白菜が食べれるんですね~!

しかし、霜に当たると美味しくなるので

是非、霜が降りる時期に食べてほしい!というのが

僕の本音でもあります。

 

選び方としては、持った時に重く

葉が詰まっているのがおすすめです。

それとたまに葉にゴマ状の斑点がありますが

あれはポリフェノールの一種でもありますので

食べれるので安心してください。

 

しかし、青果の業界ではそれで終わらせてしまう

方もたくさんいらっしゃいます。

ゴマ状の斑点が出るということはそれだけ白菜に

ストレスが掛かっています。

寒さが原因だったり、野菜に硝酸態窒素が多く

残留しているというお話もありますので

一応覚えておいても良いかと。

 

つまりゴマ症がでていても問題はありませんが

あえて選ぶ理由もないというところが正直なところです。

 

【 保存方法 】

丸のままなら新聞紙で包み冷暗所で立てて置いておきましょう。

カットしたものならラップに包み冷蔵庫へ。

 

【 調理方法 】

皆さんの方がよっぽど料理上手なので

書くことがありませんが

鍋にするのなら、僕は白菜を半日~一日かけて天日干しにします。

その時に一枚一枚葉を取り干しましょう。

白菜の水分が抜け旨みが凝縮するので美味しく鍋を楽しめますよ!

 

また葉と芯の部分は火の通りかたが違うので

芯の部分は薄くそぎ切りにしたほうが味が

染み込むので試してみてください。

 

【 栄養・機能性成分 】

主に

・カリウム

・ビタミンC

・食物繊維、ビタミンK など

 

利尿作用があるカリウムや免疫力を高めるビタミンCが

含まれていますが、水溶性なので加熱すると

損失してしまいます。なので鍋やスープにするときは

煮汁ごとしっかり味わって栄養を取りいれていきましょう。

 

【 最後に 】

いかがでしたでしょうか?

白菜はもちろん、大根、ネギ、キャベツなどなど

通年出回っている野菜でも旬があります。

食べても美味しい!栄養もある!しかも安い!

これが旬です。

この”旬”を大事にしていきましょう。

 

 

 

  • LINEで送る