howtochoose

アスパラ菜

  • LINEで送る

最近ひそかに注目している野菜があります。

それは””アスパラ菜””です!!

あまり東京では見掛けない!?

【 アスパラ菜 】

アブラナ科アブラナ属のアスパラ菜は茎葉と花芽を食べる菜花の野菜で

中国野菜である暑さに強い菜心(ツァイシン)と寒さに強い紅菜苔(コウサイタイ)を

掛け合わせた品種です。

オータムポエムや愛味菜(まなみな)という品種があります。

 

アスパラ菜は菜花ですが

茎葉がアスパラのような味がするのでアスパラ菜と名付けられたようですね。

 

11月頃から4月頃まで出回っていますが

旬は11月頃と3,4月頃をおすすめしています。

他の菜花と違って花が開きかけたものが美味しいです!

 

福島県や新潟県が盛んに生産しているようです。

気候などの条件で地域によって出回る時期が変わります。

 

【 保存方法 】

購入後、なるべく早めに食べたほうが良いでしょう。

乾燥に弱いので、湿らせたペーパーで包みポリ袋に入れ

立てて冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

 

【 調理方法 】

まずはサッと茹でてアスパラ菜の風味や食感を味わいましょう。

沸騰したお湯に塩を2%ほど入れ、アスパラ菜を茹でます。

1分前後で十分だと思います。

茹でる時間が長いと、せっかくの茎の食感が損なわれますので気をつけましょう。

その後は、軽く冷水にとります。(このときも長い時間冷水にとらないこと~)

 

あとはお好みですが、僕はからし醤油のお浸しが最高にハマります。

 

その他にも炒めるのもオススメです。

パスタなどの洋風料理にも非常に合います!

和風ならお浸し、洋風なら炒める。

僕のお決まりパターンです。

【 栄養・機能性成分 】

おもに

・βカロテン

・カリウム、カルシウム

・鉄、マグネシウムなど

 

菜花系に多く含まれるβカロテンに注目ですね。

カロテノイドの一種で有害な活性酵素から守る抗酸化作用や免疫アップの働きがあります。

また体内でビタミンAに変わり粘膜や皮膚を強化する働きもあります。

 

【 最後に 】

いかがでしたか?

面白い八百屋さんだとたまに置いてあることもあるので

是非見かけたら手に取ってみてください。

 

  • LINEで送る